予防接種のご案内
任意接種ワクチン(有料)
随時接種可能ですが、ワクチンを取り寄せますので受診前に電話予約をお願いいたします。
当院で接種できる任意予防接種
- 日本脳炎ワクチン(定期予防接種以外の接種)
定期外の接種(2回接種)。在宅市民が対象。
接種料金は1・2回目各6,550円です。
成人は追加接種を行います。追加接種料金は7,150円です。
(令和4年4月1日改定) - 麻しん・風しん(MR)ワクチン
定期外の接種(1回接種)。在宅市民が対象。
接種料金は10,280円です。
(令和4年4月1日改定) - 風しんワクチン
定期外の接種(1回接種)。在宅市民が対象。
接種料金は6,680円です。
(令和4年4月1日改定) - 麻しんワクチン
定期外の接種(1回接種)。在宅市民が対象。
接種料金は6,680円です。
(令和4年4月1日改定) - おたふくかぜワクチン
生後12か月以上の在宅市民が対象(1回接種)。
接種料金は6,690円です。
(令和4年4月1日改定) - 水痘・帯状疱疹ワクチン
在宅市民(50才以上の方)が対象。
接種料金は8,850円です。
(令和4年4月1日改定) - 破傷風ワクチン
生後90か月以上の在宅市民が対象。
まったく免疫がない方は基礎初回(1回目・2回目)、基礎追加の合計3回の接種が必要です。
接種料金は各回3,600円です。
予防接種後10年以上の方は追加接種(1回接種)を行います。接種料金は4,210円です。
(令和4年4月1日改定) - 肺炎球菌ワクチン(成人)
初診の方はあらかじめ診察を行い接種可能か判断の上、後日に接種を受けていただく場合があります。
初回接種後5年以上経過した方は追加接種を受けていただけます。
接種料金は8,300円です。
(令和4年4月1日改定) - 高齢者肺炎球菌ワクチン(65才以上の公費助成接種対象の方)
65才以上で対象年齢にあてはまる方の高齢者肺炎球菌ワクチン接種(公費助成あり)を行っています。
神戸市から届く肺炎球菌ワクチン接種案内のはがきをお持ちください。
接種料金は4,000円です。詳しくは神戸市の高齢者肺炎球菌予防接種についてをご覧ください。 - B型肝炎ワクチン(3回接種)
HBs抗原・HBs抗体を検査の上、接種を決定するのが基本です。
2回目は初回の1カ月後、3回目は2回目の5カ月後に接種。接種完了まで6カ月かかります。
接種料金は1・2・3回目各4,830円です。
(令和4年4月1日改定)